訪問鍼灸マッサージならエムズサポート|神奈川県横浜市

横浜市港南区で訪問マッサージに力を入れている治療院です

ホーム ≫ 院長ブログ ≫

院長ブログ

報告書

IMG_7955
こんにちは、院長の松前です。

以前も少しご紹介しましたが、この時期は保険請求業務が終わるとケアマネジャー様への報告書提出、ご家族様への報告書提出など事務業務が多くなります。

当院では毎月ケアマネジャー様はもちろん、同居されていないご家族様にも報告書を送付しております。

身体状況だけでなく、「こんな話をたくさんしてくださっている」「いつもより笑顔が多い」など精神面でもどのように過ごされているかなども記載するので、普段なかなかお会いできないご家族様にはお喜び頂けています。

コロナウイルスによりご家族様の面会が禁止になっており、当院の治療は身体機能低下防止のため入らせて頂いている施設様もあります。

そのような施設様の患者様ご家族様に対しては、施設での生活の様子をよくわかっていただけるよう普段よりも細かく報告書をまとめさせて頂きました。

安心してお過ごしいただけるよう、これからも当院では感染防止を徹底し、訪問させて頂く方の様子を細かく観察し、ご家族様にお届けしていきたいと思います。


横浜市港南区・磯子区・南区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
2020年04月03日 19:19

アレルゲン判明

おはようございます、院長の松前です。

先日話をしたアレルゲン検査の結果を昨日聞きに行きました。

まずアレルギー体質かどうかの基準である非特異的IgEが、基準値が0~170なのに対し、
336ということでそもそもがアレルギー体質であることがわかりました。

詳細な項目で行くと、「3以上は注意」「2は大丈夫だろう」くらいの感覚なようですが、

5…スギ
3…ダニ、ハウスダスト、ネコ
2…ヒノキ、カビ、ミルク、イヌ

ということがわかりました。

おそらくミルクが原因だったということです。

で、意外だったのが自分でアレルギーの決めつけ避け続けてきたエビ、カニが全くの0でした。ただ味が嫌いなのでしょう笑

自分の身体を知ることができて勉強になりました。
これからも同じものの食べ過ぎには気を付けて、健康第一で過ごしていきたいと思います。

横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年04月02日 08:49

リーフレット変更

IMG_7945
こんにちは、院長の松前です。

あっという間に4月になりましたね。少しでも明るい話題の多い月となってくれることを願います。

さて、先日電話番号変更をお知らせしましたが、それに合わせリーフレット内容を少しだけ変更しました。

ご利用者様の声ページをボリュームアップしました!

また施設様の玄関などに置いて頂けるよう地道に営業活動を行っていきます。

もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年04月01日 15:30

後天性アレルギー

こんにちは、院長の松前です。

皆様アレルギーはお持ちですか?
私もハウスダストや花粉症は以前からあったのですが、幸いなことの食物アレルギーはございませんでした。

が、カニを食べると調子が悪かったり、バニラアイスやヨーグルトなどの乳製品を食べるとのどが絞まる感覚が出ることがございました。

先週末のことです。

家でたこ焼きを食べたのですが、食べ始めて10分くらいして身体がむずむず。。
さらにまた気道が絞まる感覚+ほてり感を覚えました。

これは放っておいてはいけないなと病院に行き、着いたころには体中蕁麻疹+目の充血+寒気などに襲われ、アレルゲン検査をすることに。

結果を待っているのですが、たこ焼きに入れたチーズが原因ではないかとの診断。

ピザ大好きなのに食べれなくなるのか?!

調べると大人になってから突然発症する後天性アレルギーは結構いるようで、甲殻類アレルギーなんかは代表みたいです。

自己判断ですが、甲殻類、花粉症、ハウスダストはアレルギーだと思うので、これからはそれに加えチーズかタコが加わってしまう模様。

後天性アレルギーの原因として、「同じものを食べ続ける」ということがあるようです。

好物だからと言って食べ続けず、数日おきにするなどし予防することが大切かもしれませんね。

皆様もお気を付けくださーい!


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年03月31日 09:49

自律神経を整えるツボ

こんにちは、院長の松前です。

先日寒暖差アレルギーの話の際に自律神経を整えることも対策の一つと紹介しましたので、自律神経を整えるツボをご紹介します。

①百会(ひゃくえ)
場所:頭頂部にあり、両耳を餃子のようにたたみ、耳の頂点同士が頭頂部と交わる場所。(説明が難しい。。)
頭頂部を押すと「ずーーん」と響く感じがするところがあると思います。

②各指の爪の生え際
手の各指の爪の生え際がそれぞれ自律神経の働きを整えると言われています。
その中でも、薬指の爪の生え際は交感神経(興奮させる)を優位にし、
薬指以外の四本の爪の生え際は副交感神経(リラックスさせる)を優位にします。

また自律神経とは関係ありませんが、人差し指の爪の生え際は胃腸の働きを整え、
小指の爪の生え際は腰痛に聞くともいわれています。

是非刺激してみてください!


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
お問い合わせはこちら 
 
2020年03月30日 16:06

寒暖差アレルギー

こんにちは、院長の松前です。

暖冬の影響で例年にない早さで桜の見ごろがやってきました。
今日は19度と厚手のコートは必要なさそうですが、週末は雪が降るかもしれないくらいの寒さだそうです。

そこで今日は寒暖差アレルギーについてお話します。

寒暖差アレルギーは、気温が急激に変化し、自律神経が乱れることにより、鼻粘膜が刺激されて炎症を起こすことが原因と言われています。

自律神経が気温の変化に耐えられるのは7℃までと言われています。
近年前日との気温差が10℃以上という日もありますので、そのような環境変化も寒暖差アレルギーが増えてきた一因ともいえるのではないでしょうか。

風邪や花粉症とはどのような違いがあるかと言いますと、

①鼻水の違い
風邪の鼻水…黄色っぽい色
寒暖差アレルギー…透明でサラサラ(これは花粉症も同じ)

②目のかゆみ
寒暖差アレルギー…なし
花粉症…あり

寒暖差アレルギーの対策としては、「身体に受ける寒暖差を少なくする」ということがあります。

具体的には、室内温度と外気の温度差を少なくしてから外出するなどが良いかもしれません。暖かく暖房の効いた部屋からいきなり外に出るのではなく、外出する20分前に暖房を切り、5分前に少し換気をしてから外に出るなど行ってみてください。

あとは自律神経の働きを整えることも予防には重要です。
これにはツボの刺激がとても効果的ですので後日改めてご紹介します。


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら


 
2020年03月27日 10:22

運動不足解消へ

IMG_7941
こんにちは、院長の松前です。

一昨年横浜マラソンに出場するまでは週40km程はランニングをしていたのですが、マラソン完走後は一日もランニングなど運動をしていない私。

2~3年に一回くらいやってくる「運動したい」モード突入しました。

最初は自転車通勤を考えましたが、駐輪場の問題や、雨の日はどうするなど考え断念。

ネットで色々調べて、「スピンバイク」なるものを購入しました。

「エアロバイク」で調べていたところ出てきて、エアロバイクのように30分までしか連続作動しないということがなく理想にかなったため購入。

まだ始めて2日ですが、30分も行えば汗もしっかり出て終わった後は気分爽快です。

やっぱり汗をかくっていいことですね。

とりあえず健康診断まで頑張ります笑

横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年03月26日 12:56

花粉症に使うツボ

こんにちは、院長の松前です。

先日花粉症についてをご紹介しましたが、今回は花粉症治療に使うツボをご紹介します。

①少商(しょうしょう)
くしゃみ鼻水に効果的です
場所:手の親指の爪、内側の根本
※内側は人差し指側ではない方です

②迎香(げいこう)
鼻づまりに効果的です
場所:鼻のふくらみの横で、触ると少しへ混んでいるところ

③攅竹(さんちく)
目のかゆみ、涙目に効果的です
場所:目頭の上方で、眉毛の高さにあるくぼみ(眉毛内側)

以上が代表的なツボになります。

症状のない時から毎日刺激するとより効果が出やすいですので、ぜひ試してみてください。


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年03月24日 09:58

手洗いの時間について

おはようございます、院長の松前です。

感染症対策のため手洗いの方法が報道されるようになり、手洗いをしっかり隅々まで行うように意識されている方も増えたのではないでしょうか?

順番としては、
①手のひら
②手の甲
③指の間
④親指の周り
⑤爪を手のひらにこする
⑥手首

の順となります。

ここまでは行っている方が多いと思います。
これを丁寧に行っても15~20秒ほどではないでしょうか?

しかし30秒くらいかけて行うことが理想ということです。
なかなか長いです。

と、昨日テレビで面白い方法をやっていました。

【ハッピバースデーを2回】という方法です。

どんなことかというと、皆様誰しも歌ったことがあるお誕生日の定番、
「ハッピバースデートゥーユー♪ ハッピバースデートゥーユー♪
ハッピバースデー ディア 〇〇ー♪ ハッピバースデートゥーユー♪」
これを2回歌うとちょうど30秒になるようです。

やってみました。確かに30秒になり、今まで手洗いの時間が足りなかったと痛感しました。

皆様もぜひやってみてください。


横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年03月23日 09:15

花粉症について

こんにちは、院長の松前です。

皆さんは花粉症お悩みではないですか?
私は10年ほど前からこの時期花粉症に悩まされます。

私が訪問マッサージでお伺いすると、「花粉症なんて昔は聞かなかったのに」とお話しされる方が多くいらっしゃいます。

気になって調べてみました。

スギ花粉症が日本で発見されたのが1963年で、それを論文で発表されたのが1964年。
ちょうど東京オリンピックの年のようです。

日本に杉の木が一斉に植林されたのが1950年代で、その頃の日本は戦後復興期のさなかで、復興のため日本中の木々が切り倒され、日本ははげ山だらけになりました。
木々がないため、雨が山に降ると大洪水を起こしてしまい、対抗策として日本のはげ山に一斉にスギ・ヒノキが植林されたとのこと。

ではなぜ今になって花粉症がここまで増えたのでしょうか。

杉の木が花粉を飛散させるようになるのが樹齢30年と言われており、1950年代に植林された杉の木が成長し、花粉を飛散するようになったことが近年の花粉症患者急増につながっていると言われており、1950年代に植林されたのち1979年には花粉の大飛散が生じ、社会問題にまでなっています。

今年は東京オリンピック(の予定)ですが、前回の東京オリンピック頃から始まっていたんですね。

後日花粉症によく使うツボをご紹介します。

横浜市港南区・金沢区・栄区で訪問マッサージをお考えならエムズサポートへお問い合わせください。
 お問い合わせはこちら
 
2020年03月20日 11:01

小児はり・産後骨盤矯正・訪問マッサージならエムズサポート

TEL 045-349-2230 FAX 045-330-6423
営業時間 月曜~土曜・祝日/9:00~18:00 定休日/日曜日

お問い合わせはこちら 最新情報はこちら

モバイルサイト

鍼灸マッサージ エムズサポートスマホサイトQRコード

鍼灸マッサージ エムズサポートモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!